【Q&A】血のつながりのない育ての父の財産を相続できますか?
2017年8月31日 不動産の相続登記(土地・建物の名義変更)預金の相続手続き
質問 父と母、私、妹、弟の5人家族ですが、母は再婚で、兄弟のうち私だけが、母の前の夫との間の子供であり、育ての父と私は血のつながりのないことが判りました。 育ての父が亡くなった場合、私は相続人になるのでしょうか? 回答 …
【Q&A】遺産分割協議によって、相続を放棄できますか?
2017年8月31日 不動産の相続登記(土地・建物の名義変更)
遺言が無い場合、遺産を誰が相続するかは、法定相続人全員が合意すれば自由に決められます。 例えば、被相続人名義の債務が特に無く、遺された財産について「自分は全財産を相続したくない」又は「他の法定相続人に相続して欲しい」とい …
【Q&A】預貯金口座の相続手続きに時効(期限)はありますか?
2017年8月31日 預金の相続手続き
預金債権の消滅時効 銀行預金の消滅時効期間は商事債権として5年ですが、信用金庫・労働金庫・信用協同組合などは、商法の適用がなく10年となります。 銀行預金は、預金者が債権者、銀行を債務者とする債権です。 預金者が亡くなっ …
【Q&A】戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)と戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)の違いは何ですか?
2017年8月31日 不動産の相続登記(土地・建物の名義変更)
戸籍全部事項証明書と戸籍個人事項証明書 戸籍全部事項証明書及び戸籍個人事項証明書は、戸籍事務をコンピュータ化した自治体(市区町村)が発行する証明書です。 このうち、戸籍に記載されている内容全部の証明書が戸籍全部事項証明書 …
【Q&A】原本還付できる書類とできない書類を教えて下さい
2017年8月30日 不動産の相続登記(土地・建物の名義変更)登記申請書
❖ 添付書面は原本還付できるのが原則 ■ 登記申請に添付する書面は、原則として、原本還付(原本の返却)してもらうことができます。 ■ しかし、原本還付請求ができない書面が法令で定められており、該当するものは還付されません …
【Q&A】被相続人の子供が亡くなっている場合、その妻と孫は相続人になりますか?
2017年8月30日 不動産の相続登記(土地・建物の名義変更)
第一順位の法定相続人である子が死亡した場合、被相続人と子の死亡した順によって、誰が相続人となるかが異なります。 ①被相続人②子の順に死亡した場合 子にいったん相続がおこり(第1次相続)、その後その権利が子の相続人に継承さ …
【Q&A】原本還付請求のやり方を教えて下さい
2017年8月27日 不動産の相続登記(土地・建物の名義変更)登記申請書
原本還付とは 登記申請書に添付する書面は、原則として、原本を提出しなければなりません。 しかし、一部の書類を除いては、登記申請の際に原本還付請求の手続きをすることにより、登記完了後に希望する書面の原本を返してもらうことが …
【Q&A】前妻が引き取った子に、遺産を相続させないことは可能ですか?
2017年8月27日 不動産の相続登記(土地・建物の名義変更)遺言
子は全て第1順位の法定相続人であり、父母に離婚等の事情が生じていても、父が死亡した場合の相続権に変わりはありません。 前妻が引き取って親権者となっている子についても、相続分があります。本人(未成年の場合は親権者)が相続を …
【Q&A】長男の法定相続分は他の兄弟より多いですか?
2017年8月27日 不動産の相続登記(土地・建物の名義変更)
長男の相続権は強いですか? 現在の法律では、子の相続分は均等と定められています。 両親が同じ兄弟姉妹はもちろんのこと、片方の親が違っても、養子であっても、認知された非嫡出子であっても、全て同じ割合で相続権を持っています。 …
【Q&A】相続登記の登録免許税の計算方法を、教えてください。
2017年6月20日 不動産の相続登記(土地・建物の名義変更)税金
不動産の価額 × 0.4% = 相続登記の登録免許税 相続登記の登録免許税は、不動産の価額に0.4%を乗じた(掛けた)金額になります。 不動産の価額の合計額【下3桁切り捨て】×4/1000=登録免許税【下2桁切り捨て】 …