◎ 不動産・預貯金等の相続手続きとは
■ 相続が発生した場合、亡くなられた方名義の不動産や預貯金・株式・投資信託などの遺産について、誰が相続するのかを決めて、相続人に名義を変更するために行う手続きです。
・不動産については、登記を相続人名義にするために、管轄の法務局に相続登記の申請を行います。
※登記とは、不動産の所有者などの情報を公の帳簿に記録して公開する制度で、不動産取引の安全と円滑をはかることを目的としています。
■ 預貯金・株式・債券などの遺産については、各金融機関に対し「相続人の名義に変更する」または「相続人が払い戻しを受ける」などの形を選んで、相続の手続きを行います。
◎ 専門家に依頼するメリット
◇ 複雑な手続き全てをサポート
■ 登記の手続きは厳格で、専門的な知識や経験なしに行うのは、簡単なことではありません。
■ また、預貯金や株式・投資信託等の相続手続きは、各金融機関ごとのルールが複雑で、手間と時間がかかります。
・法定相続人を証明できる範囲の戸籍(原戸籍、除籍)などを不足なく揃え、遺産分割協議書・登記申請書などの法律的な書類を、正しく作成して、法務局や銀行に提出しなければなりません。
・すべての手続きを滞りなく行うには、個々の手続きやルールをよく確認して不備なく行うとともに、全体的な段取りをうまく進めることも必要です。
◇ 司法書士は登記と相続手続きの専門家
■ 司法書士は、登記実務のできる唯一の専門家であり、相続手続きの専門家です。
・相続手続きをまとめて依頼すると、正確に、早く、楽に手続きができるだけでなく、総合的なサポートが受けられるので安心です。
■ 相続は、その後の権利関係、税金面、その後の遺族の生活についても、大きな影響を及ぼす重要な手続きです。
・ぜひ、専門家にご相談頂き、後悔のない、最も良い方法を選択して頂きたいと思います。
■ ただ、司法書士ごとに得意とする分野が異なり、経験や実績にも差があります。
・相続登記を検討される際には、ぜひ相続に関する知識と経験が豊富で、質の高いサポートのできる司法書士にご相談ください。
◎ 当事務所に依頼するメリット
①豊富な相続登記・相続手続きの実績
■ 当事務所は平成13年の開設以来、相続登記については1000件以上の申請実績があります。
多様な相続の事例を解決し、銀行や証券会社にも、数多く相続手続きを行って参りました。
実務的なノウハウの蓄積を生かし、登記を含む相続の手続き全体を確実で速やかにに行ない、お客様の財産を守ります。
相続の仕方を決める際の注意ポイント、親族間のトラブルの予防策など、親身なアドバイスやご提案を惜しみなく行い、付加価値のある法律サービスをご提供いたします。
② 女性ならではのきめ細やかな対応
■ 相続は金銭的なことや人間関係など、非常にデリケートな問題をたくさん抱えています。
■ 女性ならではのやわらかい視点でアプローチし、きめ細やかな配慮で、相続手続きが終わった後も、お客様が笑顔になれるような、円満な相続になるようサポートいたします。
③ 手間のかかる作業はすべてお任せ
■ 当事務所では、代行可能な作業をほとんど全てお任せ頂くことができます。
✅ 戸籍謄抄本・住民票・固定資産税評価証明書の取り寄せ
✅ 遺産分割協議書など相続人の署名捺印の必要な書類の作成
✅ 法務局への登記申請
✅ 登記完了書類の受領
■ 相続する財産の種類が多いと、一層の労力を要しますが、慣れないと手間のかかかる作業をお任せ頂くことで、労力的・時間的・精神的な面でも、お客様のご負担が大幅に軽減されます。
④ ワンストップサービス
■ 相続の手続きは、相続税はもちろん、その他の税についても配慮が必要です。
・手続きが済んだ後に、税務上の不都合が判明しても、元に戻すことはできません。
・当事務所では、ヒアリングの段階から、税務も含めた様々な角度から、お客様にとってベストな方法を一緒に考えます。
■ ご希望によっては、税理士がご相談に同席させて頂く機会を設けるなどして、極力お客様にご負担の少ない方法で、税務とのワンストップサービスを実現しています。
・詳しくは、当事務所のワンストップサービスのページをご覧ください。
⑤ 複雑な案件にも対応
■ 他の専門家が途中で辞めてしまった相続手続きでも、当事務所で解決できた事例がいくつもあります。
・複雑な案件、デリケートな事情のある案件、何か難しい事情があっても、前向きにねばり強く、お客様と一緒に解決を目指して全力で取り組みます。
・あきらめず、ぜひ一度ご相談下ください。
⑥ 相談無料
■ 初回のご相談は無料です。
・事務所にお越し頂くのが難しい場合は、出張相談させて頂きます。遠慮なくご相談ください。
・詳しくは自宅で相談を聞いてもらうことはできますか(出張相談してもらえますか)?のページをご覧ください。
⑦ 良心的で明瞭な費用
■ 当事務所では、どなたにも価値を感じて頂ける料金体系を心がけ、お客様ごとのご事情にあわせて選んで頂けるよう、いくつかのプランをご用意しています。
・「不動産と預貯金・株式などの相続手続き」に関するプランは、下記になります。
■「相続フルサポートプラン」の詳細はこちらでご説明していますので、ご覧ください。
・プラン内容の違いや、自分がどのプランに適しているのかが分からない方は、ご相談いただければ最適なプランをご提案いたしますので、お電話・お問い合わせフォームから相談日時をご予約下さい。
⑧ 相続した不動産に関するご相談にも対応できます
✅ 相続した不動産を売って、その代金を相続人で分けたい。
✅ 不動産を売却しないと相続税の納税資金がない。
✅ 「空き家譲渡の特例」の3,000万控除を使えるよう、3年以内に売却したい。
■ 相続の手続き中に、お客様から上記のようなご相談を受ける機会があり、「不動産の売却の仲介・売却代金の精算・分配の手続きなども、一括して任せられたら良いのに。」というお声を頂くことがありました。
・そこで当事務所では、平成25年に宅建免許を取得し、さらに不動産取引の実務経験が豊富なベテラン宅地建物取引士も常駐し、スタッフ全員が宅地建物取引士の資格を持って、お客様の幅広いニーズにお応えできる体制を整えています。
■ 不動産を売ってお金で相続人に分配するような場合や、そのまま持っていても空き家になる場合など、安心してご相談ください。
・必要もないのに売却をお勧めするようなことは一切ありません。
⑨「お客さまカード」の発行
■ 相続手続きのご依頼を頂いたお客様には、「お客さまカード」を発行させて頂きます。
・ご依頼の手続きが完了した後も、当事務所の大切なお客様として、お困りごとなどのご相談に、親身に対応させて頂きます。
■ ご家族の方もご相談頂くことができます。
・何年先でも結構ですので、ご遠慮なく当事務所にご相談下さい。
ご相談の例
・遺言 ・贈与 ・不動産の売買 ・空き家問題 ・財産分与 ・相続 ・相続税対策 ・成年後見 など